SDGs
注目のキーワード
「猫も人間が好き。ただ犬より愛情表現が分かりにくい…
最新記事
動物
1
「猫も人間が好き。ただ犬より愛情表現が分かりにくい」
最新科学が解き明かす猫の本当の気持ち
THE MIND OF A CAT
2023年12月28日(木)17時26分
アダム・ピョーレ(ジャーナリスト)
RICHARD NEWSTEAD/ISTOCK
<猫は社会性がなく冷淡なイメージだが、本当は飼い主のことをどう思っているのか?犬との
比較研究や実験による新たな発見から、猫の真実と上手な付き合い方が見えてきた>
動物行動学者のペーテル・ポングラッツは4匹の猫──クッキー、スシ、クランブルズにスティン
キー──と暮らしているだけあって、猫のミステリアスな心を解き明かすための研究テーマには事欠
かない。
ペットとして世界で人気第2位の猫は、人間に対してどんな感情を抱いているのか。飼い主のことを
どう思っているのか。
とはいえ謎の解明を手伝ってくれる忍耐強く意欲的な大学院生は、そういない。
人間にいい子だと褒められ、ご褒美の骨をもらうためなら何だってする犬という研究対象がいるとな
れば、なおさらだ。
ハンガリーのウトブス・ロラーンド大学で教鞭を執るポングラッツが研究の難しさを思い知ったの
は、2005年のことだった。
猫を研究室に連れてきてもらったところ、たちまち空調設備のダクトから壁の後ろに潜り込んでし
まったのだ。
飼い主の必死の呼びかけもむなしく猫は姿を表さず、研究チームは夕方までかかって壁を解体した。
猫の研究に挑戦したがる大学院生を再び見つけるのに、ポングラッツは10年余りを要した。
「私はとにかく猫に夢中で、猫の研究ができると聞けば見境なく飛び付く」と、ポングラッツは言
う。
「アイデアはいくらでもあるが、一緒に猫を研究してくれる学生はなかなかいない」
数年前、彼はためらいつつも「猫の認知研究」に復帰した。研究室の壁の裏に「被験者」が消える事
態を防ぐため、猫のいる場所にこちらから出向くことにした。
まずは飼い主にアンケートを実施。
「あなたの猫はほかの猫の鳴き声をまねしますか?」「あなたの猫には共感能力やコミュニケーショ
ン能力があると思いますか?」「どの程度の理解力があると思いますか?」といった質問をした。
アンケートの集計が終わったところで、ポングラッツは学生たちを猫が住む家に派遣し、実際の行動
を観察させた。
犬より愛情表現は複雑だが
こうして18年に発表した論文は、人間と良好な関係を結ぶ猫の能力に新たな光を当てた。
研究結果によれば猫は驚くほど巧みに人間の視線を追い、人間の意図を推し量る。
室内飼いの猫と外飼いの猫では生活様式の違いから、認知に大きな違いが出ることも明らかになっ
た。室内飼いの猫はボールなどの人工物を使った遊びに、外飼いの猫よりはるかに強い興味を示し
た。
ポングラッツの論文は、この5年間に相次いで発表された猫の認知をめぐる研究結果の1例だ。
猫は尊大で気まぐれだから研究対象としては手が焼ける。それでもここへきて、猫の研究は盛り上が
りを見せている。
1
関連ワード
あわせて読みたい
キャリア情報
ワールド
トランプ氏、ムーディーズの
格下げに同意せず=米ホワ
2025.05.20
ワールド
トランプ氏とプーチン氏が電
話会談を開始、ホワイトハ
2025.05.20
ビジネス
米国債格下げ、他の経済デー
タと同様の扱い=ジェファ
2025.05.20
ワールド
米ホワイトハウス、共和党議
員にトランプ減税法案の支
2025.05.19
WorldVoice
木村菜穂子|トルコ/エジプト
トレッキング大国としてのヨ
ルダン - 新たな客層を…
2025/05/01
ヨシヒロミウラ|ベトナム
ベトナム南部解放記念50周年
のパレードじゃなく、前…
2025/05/02
シュピッツナーゲル典子|ドイ
ツ
戦後80年、ドイツとヨーロッ
パの思いー記憶の継承と…
2025/05/15
松尾彩香|スペイン
電気が止まったスペイン 筆
者が体験し感じた生活の盲…
2025/05/01
あわせて読みたい
PICK UP
試写会
『おばあちゃんと僕の約束』
トークイベント付き特別試写
会 5組10名様ご招待
2025.05.14
PR
健康
心臓専門医が「絶対に食べな
い」と断言する「10の食品」
とは?...理想は「1825年の
食事」
2025.05.10
Tokyo Eye 外国人リレーコラ
ム
日本旅行が世界を魅了する本
当の理由は「円安」ではない
2025.04.25
健康
健康は「何を食べないか」次
第...寿命を延ばす「5つの指
針」とは?
2025.05.06
新着
アメリカ外交
トランプ「中東歴訪」で孤立するネタニヤフ...「トラン
プ流リアリズム」とは?
2025.05.19
宇宙開発競争
米軍、動きます...中国が進める「アメリカの裏庭」での
宇宙開発に対抗する「新司令部」設立へ
2025.05.19
トランプ関税
小売最大手ウォルマートの「関税値上げ」表明にトランプ
「許さぬ」
2025.05.19
MAGAZINE
特集:関税の歴史学
2025年5月27日号(5/20発売)
アメリカ史が語る「関税と恐慌」の
連鎖反応。歴史の教訓にトランプと
世界が学ぶとき
メールマガジンのご登録
はこちらから。
人気ランキング
1
【定年後の仕事】65歳以上の
平均年収ランキング、ワース
ト2位は清掃員、ではワースト
1位は?
2
日本はもう「ゼロパンダ」で
いいんじゃない? 和歌山、上
野...中国返還のその先
3
ワニの囲いに侵入した男性...
「猛攻」を受け「絶叫」する
映像が拡散
4
カヤック中の女性がワニに襲
われ死亡...現場動画に映…
5
母「iPhone買ったの!」→娘
が見た「違和感の正体」に…
6
トランプ「薬価引き下げ」大
統領令でも、なぜか製薬…
7
あなたの下駄箱にも? 「高額
転売」されている「一見…
8
「運動音痴の夫」を笑う面白
動画のはずが...映像内に…
9
ヤクザ専門ライターが50代で
ピアノを始めた結果...習…
10
中ロが触手を伸ばす米領ア
リューシャン列島で「次の…
INFORMATION
RECRUIT
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
好評発売中
キャリア情報
ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用
許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713
号)です。
Newsweekjapan.jpに掲載の記事・写真・イラスト等すべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます
© 2025 Newsweek LLC. © 2025 CE Media House Co., Ltd.