記事
「明るい希望で歩んでいける年に」 天皇陛下が新年
のメッセージ
多田晃子
2024年1月1日 0時00
【動画】新年を迎える天皇ご一家の様子=宮内庁提供
 天皇陛下は新年の感想を
を通して発
表した。2023年の
や物価の上昇など
を挙げ、困難を抱える人々を案じる一方、助
けを必要とする人々のために取り組む人も多
いことを心強く思い、支援の輪の広がりを
願った。そして「新しい年が、我が国と世界
の人々にとって、明るい希望を持って歩んで
いくことのできる年となることを祈ります」
とした。
 陛下は、世界各地で戦争や紛争により多数の命が失われていることに「心が痛みます」と
し、「平和な世界を築くために、お互いの理解に努め、協力していくことの大切さを改めて
感じています」とつづった。そして今年も、人々が互いを思いやりながら支え合うことを願
うとした。
 陛下は1日早朝から皇居内で「
の儀」などに臨む。天皇、皇后両陛下は同日、皇
居・宮殿で開かれる「新年祝賀の儀」で、皇族方や三権の長らから祝賀を受ける。コロナ禍
の状況を鑑みた両陛下の考えから、女性皇族はティアラの着用を3年連続で控えていたが、
24年は4年ぶりに着用する。両陛下の長女
が新年祝賀の儀で着用するのは初めて。
 2日には皇居で新年一般参賀があり、両陛下のほか、
を始め皇族方が宮殿・長
和殿のベランダに立つ。事前申し込みは不要で、全5回のうち、上皇ご夫妻は午前中の3回に
出席。常陸宮ご夫妻と三笠宮妃百合子さまは初回のみ出席する。
有料会員になると会員限定の
有料記事もお読みいただけます。
【春トクキャンペーン】
有料記事読み放題!スタンダードコースが
今なら2カ月間月額100円!
詳しくは
この記事を書いた人
多田晃子
千葉総局次長|行政・選挙・教育・経済担当
フォロー
専門・関心分野
事件事故、皇室、地方自治、教育
関連ニュース
愛子さま誕生前、性別告知の要否を聞かれ陛下
は即答した 結婚30年
続くロマンス、両陛下の結婚30年 ビオラ指導
者が明かす情熱と強さ
「ごっつんこ」笑顔の皇后さま 苦悩と努力 
担当記者が見た素顔
皇后になった「オワ」 苦しい時もそばにいた
中学時代の友が語る素顔
早実初等部、桐朋小、成蹊小の校長に聞く 小
学校受験、何を重視?
海岸で見つけた瓶の正体は… お客様相談室員
も泣いた、幸せなメール
こんな特集も
注目ニュースが1分でわかる
4月5日 (土)
東証続落 3万4000円割れ
韓国・尹錫悦大統領を罷免
カスハラ防止 各地で条例
もっと見る
トップニュース
関連記事
注目の動画
【解説人語】「悪魔の証明」120年解けなかったパズ
ル、ついに解明
ミャンマー地震、死者3千人超に 国軍トップは、国際
会議に参加へ
速報・新着ニュース
20分前
20分前
20分前
1時間前
1時間前
注目情報
1
345
2
195
3
169
注目コンテンツ
注目情報
各国語サイト (News in various languages)
朝日新聞のデジタル版に掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.