日経BP
タブを編
集
定年後、あなたはどう生きますか
定年後、あなたはどう生きますか
Read time:
1min
2023.11.18
後で読む
定年後、あなたはどう生きますか
65歳までの雇用機会確保が義務付けられる2025年に向けて、多くの企業が定年後再雇用や定年延長に動
いています。健康な高齢者が増える中、雇用機会の拡大は人手不足解決の観点からも好ましいことです。
それでも、いずれ定年後・老後は働く人すべてにやってきます。本日は「定年後の生き方」に関連する記
事をまとめました。
定年による環境の変化がもたらす心への影響を、多くの識者が指摘しています。高齢者専門の人材派遣
会社、高齢社の元社長・緒形憲氏は「過去の肩書にこだわる人や、プライドの高い人は(定年後の新しい
仕事が)続かない」と言います。心理カウンセラーの下園壮太氏は、同じ会社に再雇用された人でも「役
割や権限、仕事の内容などが変わることがメンタル危機を招く」としています。「第二の人生」とはよく
言ったもので、定年後を円満に送るためには、まず心を新たにすることが必要なようです。
年を取るとともに自分自身の能力が衰えていくことを、もどかしく思う人もいるでしょう。しかし、あ
る佛心宗の住職は「老いることは不幸ではない。老いを嘆き続けていることこそ不幸だ」と喝破します。
それは古今東西同じようで、古代ローマの哲学者や現代フランスの思想家の著書をひもとけば「若い頃と
同じようにしようとするからうまくいかないのであって、別のことをすればいい」という共通項が見えて
きます。
米ハーバード大学が約85年をかけて調査したところ、80代の人が人生を振り返って一番後悔しているの
は「仕事に時間を費やし過ぎたこと」「大切な人ともっと時間を過ごさなかったこと」だそうです。
定年後・老後をどう過ごすか、この週末に少し思いを巡らせてみてはいかがでしょうか。
(日経ビジネス シニアエディター 菅野武)
SHARE
後で読む
文字サイズ
オススメのシリーズ
FOR YOU
インダストリー羅針盤
貿易戦争、人知を超える人工知能、気候変動、そしてパンデミック──。何が起きてもおかしくはない予測不能な時代に突入…
ハラスメントが会社を滅ぼす
フジテレビ問題は、日本企業でのハラスメントの根深さを改めて浮き彫りにした。ハラスメントは人権問題。投資家や消費者…
テーマ別まとめ記事
話題のテーマの解説記事を、リンク集としてまとめました。
「脱・能力主義」の挑戦
企業が欲しい人材を選び、求職者は企業から選ばれる。誰かを選び、また誰かに選ばれることを、私たちは当たり前のように…
日経マネー
資産形成に役立つ情報を届けている月刊誌『日経マネー』。株式投資をはじめとした資産運用、マネープランの立て方、新し…
新しい働き方のカタチ
右肩上がりの成長を前提にしていた新卒一括採用、年功序列など日本型雇用が限界を迎えている。一方で、新型コロナウイル…
あなたにオススメ
FOR YOU
ビジネストレンド [AD]
最新ランキング
1
障害者217人、苦渋の整理解雇 「106万円の壁」撤廃で社会保険払えず
2025.04.03
2
村木厚子氏「リーダー像に変化。完璧な管理職は要らない」
2025.04.04
3
米ブラックストーン創業者シュワルツマン氏「日本で革命が起きている」
2025.04.04
4
中身のない1on1に冷める若者の心理 「仕事で本音を言う必要あるのか」
2024.12.24
5
Z世代に広がる「静かな退職」 ほどほどに働く社員の行動原理と対応法
2025.04.03
6
忙しいときほど勉強する 時間術の達人が教える極意
2025.04.03
7
仕事も大学院もトライアスロンも 27歳女性エンジニアの“走り続ける”人生
2025.04.03
8
ファストリ柳井会長、野中郁次郎氏を語る 「忖度の経営」から脱せよ
2025.04.04
9
日本電産永守氏とユニクロ柳井氏が語る「悪い会社」「いい会社」
2022.05.31
10
エーザイ、SECIモデルで理念経営 「世界初」の治療薬も誕生
2025.04.04
週刊最新号
2025年4月7日号
今年1月、一橋大学名誉教授の野中郁次郎氏が亡くなった。産学横断の取り組みは、日本の経営学で、共同研究の先駆けにもなった。旧日本軍の敗因を研
究した共著の『失敗の本…
日経ビジネスアーカイブ
ニュースを斬る
気鋭の論点
記者の眼
日経xwomanランキング(D&I)
1
保育料無償化、習い事の送迎…共働きに優しい自治体は?全国編50
2
「出産したら戻れない?」現場で女性の壁どう超える 鹿島建設部長
3
多額の負債、夫は脳腫瘍…がけっぷち女将、逆転大ヒット鍵は朝食に
4
「同業他社に転職したい」理系女性は3倍 企業の人材確保決め手は
5
「父」から「ちち」に スウェーデンでの出産、助産師の役割に驚き
日経電子版 アクセスランキング
1
NYダウ急落、2231ドル安 関税応酬で史上3番目下げ幅
2
証券口座乗っ取り、楽天・野村など5社被害 相場操縦か
3
トランプ氏「今、利下げを」 FRB議長と対立鮮明
4
FRB議長、高関税「想定上回る」 失業率と物価上昇警戒
5
世界関税不況、高まる懸念 株安連鎖
おすすめ書籍・ムック
森岡毅 必勝の法則 逆境を突破する異能集団「刀」の実像
敏腕マーケター・森岡毅氏が率いる100人の異能集団「刀」とは? 停滞市場でも結果を出す高勝率の秘密を、日経ビジネス記者が徹底解剖!
おすすめセミナー
記事一覧
雑誌一覧
日経ビジネス電子版
※日経ビジネス電子版の
フォロー機能
はリ
ゾームによって提供されています。
SNS
Copyright © Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.